内容をご確認のうえ、よろしければ「お手続きはこちら」ボタンを押してください。
STEP.01上下水道メーター検針お知らせ票 |
STEP.02手数料の確認 |
STEP.03各注意事項の確認 |
||
お手元の「使用水量のお知らせ」に記載されている下記のご契約情報が必要になります。 (参考)上下水道メーター検針お知らせ票(外部サイト)をご確認ください。 |
北海道旭川市のお支払い1件ごとの決済手数料をご確認ください。 |
「納入通知書」及び「領収証」、その他領収した旨を通知する書面は発行されません。クレジットカード会社からの利用明細書等でご確認ください。 ご注意 「領収証」が必要なお客様は、これまでどおり納入通知書でお支払いください。 なお、水道料金等がヤフー株式会社から旭川市水道局に立替払いされた後であれば「水道料金等納付証明書」を発行することができます。証明書が必要なお客様は、旭川市水道局までお問い合わせください。 |
||
「お客様番号」「確認番号」 |
0円 |
|
Yahoo! JAPAN IDの確認
お手続きにはYahoo! JAPAN IDでのログインと、Yahoo!ウォレットへの登録が必要です。
ログインされていません
1 継続的なクレジットカード払い(以下「継続払い」といいます。)は、指定代理納付者であるヤフー株式会社のシステムに、あらかじめお客様ご自身でクレジットカード情報を登録しておき、水道料金及び下水道使用料(以下「水道料金等」といいます。)の請求ごとにヤフー株式会社が立替払いし、その後立替金額をご利用代金としてクレジットカード会社(以下「カード会社」といいます。)からお客様に請求するという方法で継続してお支払いいただくものです。
(水道局等の窓口で、クレジットカードを提示してお支払いいただく方法ではありません。)
2 Yahoo!公金支払い、Yahoo!ウォレットに登録されるお客様のクレジットカード情報は、一切旭川市水道局には通知されません。お客様ご自身の判断と責任においてお申込みください。
3 継続払いの対象となる料金は、1回の検針分の水道料金等の合計金額が「200,000円以下」の料金に限ります。
4 お支払い回数は、1回払いのみです。
5 「継続的なお支払い」は、クレジットカードの登録手続きをする直前のお支払方法によって、クレジットカード払いが開始となる検針月(料金)が異なります。
クレジットカードの登録手続き直前のお支払方法が、
(1) 口座振替の場合→次の各登録締め日までに登録手続きを行うと、その月の検針分から対象になります。締め日を過ぎてから登録した場合は、次回の検針分から対象になります。
【口座振替の場合の各月の登録締め日】
令和2年4月検針→R2/4/23 令和2年5月検針→R2/5/26
令和2年6月検針→R2/6/24 令和2年7月検針→R2/7/27
令和2年8月検針→R2/8/25 令和2年9月検針→R2/9/24
令和2年10月検針→R2/10/27 令和2年11月検針→R2/11/25
令和2年12月検針→R2/12/24 令和3年1月検針→R3/1/26
令和3年2月検針→R3/2/23 令和3年3月検針→R3/3/25
(2) 検針お知らせ票についている納入通知書でお支払いの場合→次回検針分から対象になります。(登録後であっても、検針時に納入通知書が発行された料金は対象になりません。)
(3) 検針お知らせ票とは別に、納入通知書(印刷の文字が紫色のもの)が郵送されている場合→検針日によって異なります。水道局にお問い合わせください。
(4) 転居、転入、新築等で新規に使用を開始する場合→水道局にお問い合わせください。
※上記に加え、次の「クレジットカード払いに関する約定」をご確認いただき、同意の上お申し込みください。
水道料金及び下水道使用料(以下「水道料金等」といいます。)の継続的なクレジットカード払い(以下「継続払い」といいます。)は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2第6項および地方自治法施行令の規定に基づく「指定代理納付者による納付」となります。 指定代理納付者であるヤフー株式会社から旭川市水道局に水道料金等の立替払いが行われますと、お客様の旭川市水道局に対する水道料金等の支払債務は消滅しますが、これに代わりお客様はご登録いただいたクレジットカード会社(以下「カード会社」といいます。)に対し、水道料金等と同額の債務を負うこととなります。
これらのことに加え、次の各事項をご確認いただきご同意の上でお申し込みください。
1 カード会社の規定による会員資格の喪失、お客様による利用停止のお手続き、その他継続できない事情が生じない限り継続させていただきます。
2 継続払いは、カード会社の会員規約に基づいてお支払いいただきます。
3 クレジットカードの有効性が確認できないなどの理由でお申込みを受け付けることができないときは、従来のお支払方法を継続させていただきます。
4 1回の検針分の水道料金等の合計金額が「200,001円以上」の場合は、納入通知書で請求させていただきます。次回以降は、請求金額が「200,000円以下」であれば、引き続き継続払いをご利用いただけます。ただし、2回以上連続して継続払いができない場合、継続払いの登録を取り消し、納入通知書による請求に切替えることがあります。
5 事務上の都合等により、納入通知書で請求させていただく場合があります。
6 指定代理納付者の判断で代理納付されないことがあります。
7 カード会社の締め日と旭川市水道局がヤフー株式会社に立替払いを依頼する日との関係、又はその他の事務処理上の都合により、2回分まとめて請求となる場合や、2か月以上の間隔を空けて請求となる場合があります。
8 これまで口座振替によりお支払いされていた方が、継続払いを登録された場合は、口座振替を解約します。なお、口座振替の解約後に、何らかの理由で継続払いが中止され、再度口座振替をご希望される場合は、あらためて金融機関に口座振替のお申し込みが必要となります。
9 継続払いの開始後に市内で転居し、引き続き転居先で継続払いをご希望される場合は、あらためて継続払いのお申込みが必要となります。
10 継続払い開始後であっても、(1)クレジットカード利用限度額を超えるなどカード会社の規定により継続払いができなかった場合、(2)クレジットカードの有効性が確認できなくなった場合、(3)水道契約の使用者名義変更に伴いお客様番号が変更になった場合、(4)水道契約の一時的な中止を行った場合、などは継続払いのお取扱いが停止されますので、その後は納入通知書により請求させていただきます。
11 クレジットカード番号又は有効期限が変更になった場合で、カード会社からヤフー株式会社に新しいクレジットカード番号又は有効期限が通知された場合は、引き続き継続払いをご利用いただけますが、カード会社から通知されない場合は、変更手続きが必要となります。
【水道(下水道)使用者(契約者)とクレジットカード会員の方が異なる場合】
12 水道(下水道)使用者(契約者)が水道料金等のお支払をクレジットカード会員の方に委託したものとして扱わせていただき、カード会員の方はこれを承諾していただきます。
13 旭川市水道局からの各種通知や連絡については、水道(下水道)使用者(契約者)に行います。また、クレジットカード会員の方は、これに同意していただきます。
14 クレジットカード会社からの各種通知又は連絡については、すべてカード会員の方に行います。また、水道(下水道)使用者(契約者)は、これに同意していただきます。
北海道旭川市水道局お客様センター 0166-24-3164
北海道旭川市水道局お客様センター 0166-24-3164
お申し込みいただいた水道料金及び下水道使用料のクレジットカード払いの登録情報を確認できます。
Yahoo!ウォレットに登録したクレジットカード情報の確認・変更はYahoo!ウォレットにて行ってください。
Yahoo!公金支払いを通じたお支払い内容は、Yahoo!ウォレットの利用明細で確認できます。
新規申し込み時に使用したYahoo! JAPAN IDでログインのうえ、ご確認ください。
なお、照会できるのは過去24カ月分の支払い内容です。
Yahoo!公金支払いを通じた、これまでの申込履歴を確認できます。
新規申し込み時に使用したYahoo! JAPAN IDでログインの上、ご確認ください。
料金の引き落としは、Yahoo!ウォレットで「通常使うお支払い方法」に設定されているクレジットカードから行われます。
クレジットカードの変更は、この「通常使うお支払い方法」を変更してください。
新規申し込み時に使用したYahoo! JAPAN IDでログインのうえ、手続きしてください。
Yahoo!公金支払いからお送りしている「Yahoo!公金支払い 支払金額確定のお知らせ」の送付先メールアドレスを変更したい場合は、Yahoo! JAPAN IDの登録情報のメインメールアドレスを変更してください。
新規申し込み時に使用したYahoo! JAPAN IDでログインのうえ、手続きしてください。
引っ越しに伴う、水道使用休止の届け出、水道使用開始の届け出は、お住まいの地域の水道局までお問い合わせください。
停止手続きにあたって、「お客様番号」と「確認番号」を用意してください。
「お客様番号」と「確認番号」は、お手元の「水道・下水道使用量等のお知らせ」(検針票)または「納入通知書」に記載されています。
また、新規申し込み時のYahoo! JAPAN IDでログインする必要があります。
Yahoo! JAPAN IDが不明な場合は、本ページ下にある「よくある質問」をご確認ください。
「新規申し込み時のYahoo! JAPAN ID」、「お客様番号」と「確認番号」をお手元にご用意のうえ手続きしてください。